運営テーマ

2025年度運営テーマ

さぁ立ちあがろう。今だ!
~未来のつくばを創るために~

私は2009年に飲食店を開業し、独立しました。開業当初は、全ての運営を一人でこなすつもりでした。当時の私は若く、自分の力が全てだと過信し、半年以上休むことなく働き続けていました。しかし、7ヶ月目を迎えたある日、アルバイトのスタッフが私にこう言ってくれました。「店⻑、そろそろお休みを作ったらどうですか?僕たちは厨房もドリンクもお会計もこなし、日報も毎日書いているじゃないですか。僕たちを信用して、休んでください。」その瞬間、私は気付かされたのです。組織とは決して一人で運営できるものではなく、仲間を信頼し共に努力することで、さらに大きな成⻑ができるのだと。このスタッフのおかげで、私自身も大きく成⻑することができました。

皆さんも似たような経験があるのではないでしょうか。目標を設定して成功体験を積んだ時、周囲の人に認められたり励まされた時、新たな挑戦にワクワクした時など、自分の「スイッチ」が入る瞬間はそれぞれ違います。しかし、その瞬間には決意や覚悟、挑戦への期待と不安が入り混じった、特別な感情が湧き上がっているのではないでしょうか。

私も⻘年会議所において、同じような経験をしています。2016年に先輩の勧めで入会しましたが、最初は熱心に活動していたわけではありません。それでも、地域や社会のために全力で取り組む先輩方が、私に対しても常に声をかけてくれました。プライベートな誘いも増え、共に過ごす時間の中で、先輩方が楽しそうに⻘年会議所の話をする姿を見て、自然と私も仲間の一員として立ちあがるようになりました。

⻘年会議所には「修練」「奉仕」「友情」という「三信条」があります。苦楽を共にし、無償で社会に尽くし、そこから一生の友情が生まれる。まさにこの言葉通り、私は入会以来、⻘年会議所の運動を通じて多くの仲間と出会うことができました。この経験は私にとって、かけがえのない財産です。地域や社会のために行動し、一人ひとりがそれぞれの考え方で成⻑し、人生がより豊かになる。そんな素晴らしい⻘年会議所の運動を、未来のつくばのために全力で展開していきます。

⻘年会議所という組織には想像を超えるパワーが存在します。この組織を利用することで、一人ではできないような大きな事業を運営することができます。様々な研修プログラムに参加することで、企業や地域のリーダーとしての能力を得ることができます。つくばの垣根を超えて日本中、世界中にネットワークを広げることができます。一生付き合える最高の仲間に出会うことができます。このように、あなたの夢を実現させる舞台がたくさん用意されているのです。

私たちは、特に困難な状況や大きな挑戦に直面したときこそ、変化や進歩を恐れてはいけません。ただ座っているだけでは何も変わりません。もちろん、行動には失敗がつきものですが、その失敗こそが危機をチャンスに変え、成功への一歩となる力を与えてくれるのです。思い立ったその瞬間こそ、行動を起こすべき絶好の機会なのです。

2025年度の大きな目標や改革、挑戦に向けて士気を高め、未来を切り開くには、全員が一体となり、今、この瞬間に立ち上がる必要があるのです。

未来のつくばを創るために、さぁ立ちあがろう。今だ!